2019ゴールデンウィーク九州ツーリング<準備編2>

さて、お次は寝具関係

シュラフ

シュラフマット

以上、シンプルなものである

シュラフアルファライト500(ISUKA)という化繊モノ

これ、おそらく15年以上前に買った代物

今は亡き池袋秀山荘で買った記憶がうっすら蘇ってくる

しかし、まったく劣化が見当たらない

まあ保温性とかはもしかしたら落ちてるのかもしれないが、臭いも汚れもない

改めて自分の物持ちの良さを感じる

マットの方は昔ながらの銀マット

ブランドとかは知らない

 

そして、食卓関係

・テーブル

・椅子

・焚き火台

・トング

・バーナー

・ガスカートリッジ

・コッヘル

カップ(☆)

・ナイフ(☆)

・カラトリー(☆)

・クーラーバッグ

・ライター

・ランタン(☆)

・ウォーターバッグ

・その他

例によって☆が新規購入品

この中で最大の問題が焚火台、焚火ピラミッドグリルEVO-L(ロゴス)

サイズ的にシートバッグにぎりぎり入るくらいの幅で、これを入れるとほとんどシートバッグを上げ底にしているかのような状態になってしまう

厄介なのは、これを使用、ないし収納しようとすると、一旦シートバッグの中のモノをすべて出してからでないとならないというところ

日帰りののんびりしたキャンプならいざしらず、早朝出発が望まれる周遊ツーリングでは、焚火の後処理を翌朝にやらなくてはならない状況になってしまうと、パッキングを一からしなくてはならないので、時間的になかなか痛い

まあ、実際今回の旅で、どれほど焚火あるいはバーベキューをやる機会があるかは不明ではある

どうしても翌日のスケジュールが詰まっている場合は焚火は諦めるしかないだろう

ちなみにこのピラミッドグリル、今は廃盤の商品である

現在ロゴスから出ているピラミッドTAKIBIというのが後継シリーズのようだ

なんでも五徳やら串焼きプレートやら、EVOには無かった様々な機能が標準装備らしい

欲しい

カップは今までステンレスのモノを使っていたが、今回シリコンの折りたたみ式のものを購入

IHOVENというメーカーらしいが、中国の会社だろうか?

届いたパッケージに「私は折りたたみ式のコップです」みたいな一人称の紹介文が書いてあって一瞬「ブフォッ」と噴き出してしまった

ナイフはオピネルを買っておけば間違いないとのことなので、オピネルのステンレスを選んだ

そこまで凝った料理をするつもりは端からないので、切れ味や使いやすさより収納優先といったところ

カトラリーセットはコールマン

ナイフ、フォーク、スプーン、箸の4点セットだが、ケース付だとなぜか裸で注文するより3000円以上プラスされる

ケースなんてなんでもいいので、オピネルと一緒にコクヨのペンケースにぶち込んだ

ランタンはamazonでレビューのよかったUbetterというメーカーのものを購入した

電池式とUSB充電式があり、電池式2個よりも充電式1個のほうが高いが、ここは充電式を選択

今回はモバイルバッテリー持参で、さらにモバイルバッテリーの方は残量が少なくなったら日中バイクのソケットに繋いでおけばいいので、残量ゼロになることはほぼないはず

電池を買い置きしておくのはスペース的には大したことはないが、万一電池が切れて交換となったときに、どこにしまったか分からなくなったら鬱陶しいしいので回避

明るさも、充電式のほうが光量が上のようだ

それ以外で言うと、テーブルはド定番・鹿番長のアレ、椅子はElblusとかいう謎のブランドのヘリノックスもどき、トングとライターは100均、ウォーターバッグはブランド不明、コッヘルはプリムス

バーナーガスクーラーバッグキャプテンスタッグ

テーブル、椅子は濡れようが構わないので外積みである

ちなみにリストの「その他」には調味料やら油やら洗剤が含まれており、これらはフィルムケースに少量ずつ入れておく

他にはたわしや激落ちくんなども持参する

しかし、こうして書き出してみると、思った以上に品数が多い

今回はマスツーリングとなったので、本来なら分担できるものは分担するべきか

実際に複数人でキャンプに行った際、バーナーを全員が持ってきていても一つしか使わないなんてことも間々ある

とはいえ、リスク分散や時短といった意味で言えば各々が持参する利点もあるだろうし、これだけ細々したものだといちいちすり合わせをするのも面倒になってくる

今回のような旅とはまったく別に、本格的な料理を作って食べるだとか、スクリーンを持参して映画を上映するだとか、そういう明確なコンセプトがあれば、装備を分担して集うのもまた面白いかもしれないが、それはまた別の機会に